Skip to content

日記

ひとり会 第一夜

CA380529.JPG

ゆうべは、国立演芸場の楽屋に行ってきた。
『談志ひとり会 夏三夜』と題し、今月から三ヶ月連続で師匠の独演会だ。
なんでも、ネットオークションではチケットに10倍の値がついたそうな。

会場に到着した師匠、自分がいかに体調不良であるかを語りつつ、楽屋に入るまでにたっぷり15分ほどを費やす。
これはむしろ、体調が良いことのあらわれかも…?

いつものように開演ギリギリになってやっと着替えはじめた師匠、志遊兄のパーティーでの袴ずり落ち事件について「なんであんな風に脱げたかわからねえ」と語る。
「もっとも俺の場合は驚かねえ、ついでにチ○ポコ出して帰って来ちゃう」とのこと。

んで、昨日は袴の紐を結ぶ段になってひどく手こずり始め、結局一番そばに居た俺が手伝うハメに。
他人の袴の紐を結ぶというのは生まれて初めてやったけどすごく難しいし、ましてや師匠のとなれば尚更緊張する。
だいたい俺は自分でもめったに袴をつけないので、紐の結び方も上手くはないのだから。
なんだかグチャッとした結び目になってしまったけれど、名人はそんなことにこだわらない。
構わずズンズン高座に上がってゆく。

開口一番師匠の口から出た言葉は、
「袴の紐が結べないんでね、いま談修に手伝ってもらって…」
なんにしても、高座で師匠に自分の名前を言ってもらえるのは嬉しい。

第一夜の家元のネタは『孝行糖』と『田能久』。
落語ファンならお気づきでしょうが、二席目のあの部分が抜けたこと、師匠は楽屋に戻ってから気づかれたようです。

打ち上げでは、ネットダフ屋を撲滅する方法についてみんなで議論しつつ、夜は更けてゆきました。

1Q84

CA380524.JPG

本屋に並びたてのヤツを、つい今し方買ってきた。

村上春樹、『1Q84』。

この厚さ、この重み。

なんとも言えずワクワクするぜ。

「上」「下」ではなく、「BOOK1」「BOOK2」となってる辺りも・・・、
アレの時のあのパターンを連想しちゃうね。

さあ、読むぞ〜。

さあ、浸るぞ〜。

立川志遊真打ち昇進披露パーティー

CA380522.JPG

先日、志遊アニさんの真打ち昇進披露パーティーがありました。

写真は、ステージ上にズラリと居並ぶ立川流真打ちの面々。

舞台中央の家元・立川談志は、なぜにラフな格好なのか?
それは、冒頭の挨拶の最中に袴がほどけてズリ落ちる…という、コントを地でいくような珍事が起きたため。
めんどくさくなったのか、その後はずっとこの格好でした。

そんなこんなも含めて、盛大かつ素敵なパーティーでありました。

志遊アニさん、おめでとうございます。
そして、本当にお疲れ様でした!

 

空ます。

CA380504.JPG

近所の駐車場にて発見。

「駐車場 空ます」

…ナニコレ?

「あきます」?
今後の予定?

それとも「そらます」?
はたまた「くうます」?

まあ、言いたいことはかろうじて解るけれど。
日本語はしっかりと。